2012年03月11日
HELP311チャリティ釣り大会
昨夜23時から、AFROでHELP311(東日本震災被災者支援関連活動)の活動の一環として、チャリティ釣り大会を開催しました^^
たくさんの釣り人の参加で、やや重状態の中^^;大会はスタートしました。

参加された釣り人はもちろんのこと、双子のシムオーナーさんはじめ、参加できなかった方からもご寄附をいただき感謝、感謝です^^
釣りのほうもポッド5000L$超え@@になり、ヒートアップw
さてこの大会を制した強者は~~~~~~~~(腹黒でしたけどw)

1位 ataru
2位 moto
3位 usa
4位 maki13
5位 Jonney
入賞、オメオメ━━━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!
最後に、HELP311のタオさんからのメッセージを^^
こんばんは、HELP311、Tao Uminoです.
今日は東日本震災被災者支援関連活動のHELP311からのお知らせです。
明日で震災から1年となります。
あの日、時計が止まってしまった多くの人たち、
歩き始めることができた人もいれば、
抱えきれぬ重荷をせおいつつ 未だ立ちすくむしかない人達もいることでしょう。
そして、日本全体に広がった大きな影響。
あの日の出来事を忘れることなく思いをよせ、
しっかりと見つめ直したいと思います。
明日3月11日、SLにいようと、RLにいようと、
黙祷を捧げたいと思っております。
様々なイベントやニュース、テレビ報道が流れています。
そのなかで心に残った言葉がありました。ある被災者さんの言葉です。
「ほんどにいっぱい助けてもろうて・・おめだちこまったら絶対いぐかんな」
家も家族も失い、仮設住宅にいる方の言葉だったと思います。
ほんとにささやかではありますL$募金も集まっております。
私たちはまだまだ活動を続けていきたいと思います。
2012年3月10日時点でのSL内でのリンデンドル募金、累計額 238,499L$ となりました。
八国山インターリンク様経由で日本赤十字を通し、義援金として日本円で被災者の方々に届いております。
(リンデンドルでの募金受付は2012年9月30日まで延長いたします。)
たくさんの釣り人の参加で、やや重状態の中^^;大会はスタートしました。

参加された釣り人はもちろんのこと、双子のシムオーナーさんはじめ、参加できなかった方からもご寄附をいただき感謝、感謝です^^
釣りのほうもポッド5000L$超え@@になり、ヒートアップw
さてこの大会を制した強者は~~~~~~~~(腹黒でしたけどw)

1位 ataru
2位 moto
3位 usa
4位 maki13
5位 Jonney
入賞、オメオメ━━━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!
最後に、HELP311のタオさんからのメッセージを^^
こんばんは、HELP311、Tao Uminoです.
今日は東日本震災被災者支援関連活動のHELP311からのお知らせです。
明日で震災から1年となります。
あの日、時計が止まってしまった多くの人たち、
歩き始めることができた人もいれば、
抱えきれぬ重荷をせおいつつ 未だ立ちすくむしかない人達もいることでしょう。
そして、日本全体に広がった大きな影響。
あの日の出来事を忘れることなく思いをよせ、
しっかりと見つめ直したいと思います。
明日3月11日、SLにいようと、RLにいようと、
黙祷を捧げたいと思っております。
様々なイベントやニュース、テレビ報道が流れています。
そのなかで心に残った言葉がありました。ある被災者さんの言葉です。
「ほんどにいっぱい助けてもろうて・・おめだちこまったら絶対いぐかんな」
家も家族も失い、仮設住宅にいる方の言葉だったと思います。
ほんとにささやかではありますL$募金も集まっております。
私たちはまだまだ活動を続けていきたいと思います。
2012年3月10日時点でのSL内でのリンデンドル募金、累計額 238,499L$ となりました。
八国山インターリンク様経由で日本赤十字を通し、義援金として日本円で被災者の方々に届いております。
(リンデンドルでの募金受付は2012年9月30日まで延長いたします。)
Posted by AFRO Family at 13:35│Comments(0)
│チャリティ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。